2021年を振り返る
2021年を振り返る
お久しぶりです。 kaerururu です。
2021 年もあと 2日で終わるということで、今年の自身の出来事について振り返ってみようと思います。
kaggle
2021 年は ソロ銀 1, チーム銀 1, チーム銅 1 に加えて, kaggle days championship new delhi 3rd (チーム) という戦績でした。
他にも新しいコンペが生える度にチラホラ参加していたのですが、メダル圏に残らなかったり計算が重かったりしてモチベーションが続かず途中でポンしたりしました。
Deep でポンで始まり、途中でポンです。
Rainforest Connection Species Audio Detection (16/1143)
- result : 銀
- member : arai-san, nakama-san, hiraiwa-san
- ジャンル : 音声
- 通称 : 鳥蛙コンペ
環境音サンプルと何秒目から何秒目までに、その鳥類や蛙が鳴いてる場合はその周波数が与えられており、テスト環境音サンプルでどの種類が鳴いてるか当てるコンペでした。
tp と fp のデータが与えられていて fp のデータを工夫して使えていたチームが強かったようでした。
この頃のメインマシンは RAM 32GB, VRAM 12GB と控えめなマシンをメインに使っていたこともあり、最後の最後でチームへの貢献ができなくなっていってつらみを感じるなどしてました。
BirdCLEF 2021 - Birdcall Identification (81/816)
- result : 銅
- member : インドの方
- ジャンル : 音声
- 通称 : 鳥2コンペ
鳥類の音声サンプルを使ってモデルを学習し、環境音サンプルの何秒目から何秒目までに、その鳥類が鳴いてるかどうか、鳴いてる場合はその種類と鳴いていない場合は鳴いていないなどを当てるコンペでした。
鳥1 コンペのデータや solution を使ったりして、足掻きに足掻いてなんとか銅メダルを獲得するという無念な結果でした。
また、はじめて海外の方と 1on1 でチームマージをし、英語でやりとりなどを行いました。音楽性の違いからかうまく行かず最後一週間ほどは一人で取り組みました。
チームマージするなら金圏付近で
という教訓を得ました。
CommonLit Readability Prize (48/3633)
- result : 銀
- member : ソロ
- ジャンル : NLP
- 通称 : commonlit
"読みやすさスコア" を回帰で求めるシンプルなタスクでした。
やることが早々になくなり、アンサンブル大戦になっていましたが、なんとかソロで完走する事ができました。
コンペ途中で TitanRTX を購入し、VRAM 24GB の快適さを得る事が出来ました。
この辺りからソロ金が無性に欲しくなり、ソロ縛りでコンペに取り組み、ラスト 5日前くらいまでは金圏と銀圏の反復横跳びをしつつ、public 25th で finish、shake up ワンチャンの希望を抱いて確認した private は shake down して 48th と無念な結果でした。
また、コンペを終えてから RAM を 32GB 増築し、64GB になってさらに快適になりました。
kaggle days championship
- result : 圏外, 3rd
- member : takuoko-san, upura-san, ynktk-san
- ジャンル : 画像、匿名テーブル
前 petfinder コンペのチームメイトの方々と 4人で kaggle days のコンペに参加しました。バルセロナで開催される本戦の予選という形で全12回開催されるうちの 2回に参加し、本戦出場要件の 3rd 以内に入る事が出来ました。
4時間という短いコンペの中で、まずサブができるように、いろんなデータ、評価指標に素早く対応できるように用意していたコード群 (パイプライン?) が役に立って何とか weight0 にならずに済みました。
海外渡航経験もなく、世界情勢にもよりますが、初の海外参戦がチームメイトとバルセロナはかなり胸が熱いです。本戦で足を引っ張らないように素振りを続けていきます。
その他
他にも、これまで参加したことのない object detection コンペの素振りとして小麦コンペの late submission を colab pro でできる範囲でチマチマやったりしてます。
新しいことを始めるのは楽しいです。
仕事
昨年の 8月に転職した六本木の web 系企業で引き続き データサイエンスとか機械学習やらに取り組んでいます。
現時点で勤続 1年5ヶ月弱と、前職の勤続 1年3ヶ月を上回り、社会人5年目にして自分史上最長の勤続期間を絶賛更新中です。
昨年は主にタスクを振ってもらってじっくり取り組むといったような働き方をしていたのですが、今年の 9月くらいから自分で担当サービスの課題について仮説を立て、施策を考え、分析・提案・承認を得て、実装するといった一連のプロセスに携わる事ができるようになりました。
評価してもらえるような成果もいくつかあげられました。
今の職場は、ステークホルダーとの関係がすでに築かれていて、データ基盤や運用基盤も整っており、分析・実装に集中できる素敵な環境だと思っています。(カジュアル面談も担当しています!)
一方で、この整った環境を自分で用意し、仲間を集める力がこの先の自分のキャリアに必要になってくると考えています。
今の会社のドメインほど面白いドメインに携われる会社もそうそうなさそうに感じていますが、自分の興味が変わった時に自分で環境を整えられるように知識と技術を蓄積していきたいと考えています。
来年の抱負
最後に来年の抱負も書いておきます。
- ソロ金を取る
- object detection などやった事ないコンペにも参加する
- 仮想通貨売買 bot を作る
- 仕事でもっと成果を出す
- SAA とか統計検定 (2級から) とか勉強する
以上です。
ありがとうございました。