お久しぶりです。かえるるる(@kaeru_nantoka) です。
今回は、私が2ヶ月ぶりに GCP で GPU インスタンスを立てようとした時につまづいたことと、それを脱することができた解決法を記していきます。
根本的な解決法ではないのですが、藁にもすがりたい. そんな時にお役に立てれば幸いです :)
〜今回のケース〜
OS:macOS High Sierra 10.13.6
SDK : google-cloud-sdk-196.0.0-darwin-x86_64.tar
shell : bash
「GPU で計算回したいな〜」
「いまはやりのくらうどなるものをいちどさわつてみむ」
はい、このように考えて、
macOS 用のクイックスタート | Cloud SDK のドキュメント | Google Cloud
ここにたどり着いた方はたくさんいらっしゃると思います。
私もその一人でした。
ここを覗くとありますね、問題の一文が。そう。
そして、こう。
💢💢ローカルで $gcloud コマンドが効かないんだけど💢💢
path が通っていないんだろうな〜と思い、環境変数を云々してみたものの応答なし。。
環境変数むつかしい・・・
〜〜今回の解決法〜〜
shell までのフルパスでコマンドが叩けます。
よくよく考えたら当たり前なのですが、ちょっと感動しました。
〜おまけ〜
cloud shell というGCP のプラットフォーム上で専用の shell を起動できます。 gcloud, datalab(GCD), gsutil(GCS) などGCPの各サービスで使えるコマンドのパスがデフォルトで通っている shell です。幸せになれます。
以上、ありがとうございました。